北澤篤史の常識事典

北澤篤史の備忘録ブログ

国会とは?子供向けにわかりやすく簡単に解説

ブログ管理人の北澤篤史です。

 

今回の記事では、国会がどういうものなのか、

子供向けにわかりやすく、簡単に噛み砕いて解説していきます。

 

国会ってどんなところ?

みんなのことはみんなで決める、

という考え方を民主主義といいます。

 

国民全員が集まるかわりに、代表を選び、

国会で話し合ってもらいます。

 

国会の主な仕事は、

  1. 法律をつくる
  2. 予算を決める
  3. 条約を認める
  4. 内閣総理大臣を決める
  5. 裁判官を裁く

などです。

 

法律をつくる場合、国会議員や内閣が

法律案を出し、話し合います(審議)。

 

原則として、衆議院参議院の両方の賛成(可決

により法律が成立します。

 

審議の後、多数決の原理にもとづいて採決をとります。

普通は出席している議員の半分以上の賛成で可決となります。

 

二院制

日本の国会は、衆議院参議院の2つにわけられています(二院制)。

 

それぞれ、人数や任期、立候補できる年齢、選挙区などに

違いがあります。

 

衆議院は、解散があることや、

参議院よりも任期が短いことから、

参議院よりも国民の意思に近いと考えられています(衆議院の優越)。

 

衆議院

  • 議席数480
  • 任期4年 解散あり
  • 立候補は25歳以上

参議院

  • 議席数242
  • 任期6年 3年ごとに半数改選
  • 立候補は30歳以上

 

国会が開かれるのが国会議事堂です。

 

正面から見ると左右対称の形をしています。

正面から見て、

左に衆議院、右に参議院が配置されています。

 

会期

国会は、1年中開催されているわけではなくて、

一定の期間をくぎって活動しています。

この期間のことを会期といいます。

 

会期には、毎年1月に招集される通常国会(常会)のほかにも、

必要に応じて招集される臨時国会

 

衆議院の解散による総選挙の後に招集される

特別国会などがあります。

 

通常国会は150日間開かれます。その間に多い時には

100以上の法律が成立します。

 

証人喚問

国会には、国の政治全般について調査する権限(国政調査権

があり、証人をよんで証言させることができます(証人喚問)。

 

証人は、議院証言法によって証言する義務が定められ、

うそをついたりすれば罰せられます。

 

薬害エイズ問題や、耐震強度偽装問題などで

証人喚問が行われました。

 

ちなみに参考人招致は、関係者に意見を聞く目的で

行われるものです。

 

証人喚問とはことなり、義務ではありません。