北澤篤史の常識事典

北澤篤史の備忘録ブログ

普段使わない金融機関もチェックしよう

管理人の北澤篤史(きたざわあつし)です。

 

北澤篤史

 

銀行によってはお得意様だけの特別優遇金利を設けているところがあります。

 

ただし利用するには、その銀行に給与振込口座があるなどの条件をクリアしなければなりません。

 

現在、口座をもっていない金融機関も我が家には関係ないわけではありません。

 

ローンを借りる際にその銀行に口座を開いても、優遇金利を利用できることがあります。

 

ですから、普段使っていない銀行の優遇金利もぜひチェックしましょう。

 

期間限定で優遇金利のキャンペーンを行なっていることもありますから、できるだけ広く情報を集めてください。

 

ローンの種類を決めてから金利が低いものを選ぼう

北澤篤史です。

 

住宅ローンを比較するとき、最も大切なのは金利です。

 

たった0.1%しか違わなくても、何十年ものローンで何千万円というお金をかりるわけですから、総返済額にすると何百万円もの差がでてしまいます。

 

とにかく金利の低い商品を探すこと。

 

これが鉄則です。

 

ただし、同じ金融機関の住宅ローンでも、種類によって適用される金利は異なります。

 

住宅ローンを選ぶ際には、あらかじめ自分が利用する金利のタイプを決めましょう。

 

そのうえで同じタイプの金利を比べると、より具体的に比較しやすくなります。

株式会社アクセル 北澤篤史

株式会社アクセル 北澤篤史です。

 

転職の時、初めに悩むのが志望動機!

転職活動をする際に、誰もが履歴書の志望動機に何を書けばよいのか悩むのではないでしょうか。

実際、私も転職活動をした際に、志望動機の書き方には苦労しました。

本音は、「給与を上げたいから転職したい」。しかし、本音の志望動機では、不採用になることは明白です。

現在の仕事に対して不満・不平を言う人は、転職後も不満な中で仕事をするだけの人材として見られます。

志望動機は、企業に採用したい人材だと思ってもらうことが大切なのです。

志望動機には「企業への思い」を入れる

企業の採用担当者が必ず志望動機でチェックしているところがあります。

それは、「なぜ当社を志望したのか?」ということです。

業界の中で競合他社もある中で、なぜ当社を志望したのか?ということを必ず聞かれます。

そのため、「企業への思い」は志望動機として必須の項目です。

「企業への思い」が弱いようであれば、志望の説得力が出ませんし、採用担当者にも本気度が伝わらないでしょう。

説得力のある「企業への思い」を志望動機に書き込むためには、情報収集が必要です。

応募企業のことを徹底的に調べ、商品がある企業では使ってみたり、店舗がある企業では訪問してみたりしましょう。

企業の商品や店舗を見て、感じたことを志望動機に書き込めば、「企業への思い」はぐっと高まります。

私が転職活動をしていた際、企業研究項目を作って「企業への思い」を高める努力をしていました。

  1. 企業の特徴・・・(例)創業○○年。セキュリティ事業がメイン。○○年から介護事業にも着手。
  2. 経営理念
  3. 事業の特徴・・・(例)全国に支店展開。現在45支店。本社は東京。セキュリティのPBブランドも有り。
  4. 利益・売上高
  5. 主力商品
  6. 企業ホームページから感じたこと・・・(例)社長の考えでは、セキュリティと介護の繋がりを感じ、介護事業をはじめている。人の命を見守る事業を意識している。
  7. 新聞や雑誌情報から感じたこと・・・(例)○○新聞の2018年3月4日の記事。セキュリティの未来特集で取り上げられている。
  8. 企業・店舗に行ってみて感じたこと

他にも企業研究項目としてはあると思いますが、最低でも上記のことは意識して、情報収集しましょう。

なんとなくホームページだけ見て書いていた志望動機から、「なぜ当社を希望したのか?」という質問に応えられるような、「企業への思い」を伝えられるようになります。

志望動機には「実績・強み」を入れる

志望動機として「企業への思い」があったとして、それだけでは企業の採用担当者から採用したい人材だとは思ってもらえません。

ただ一方的に、企業に入社したいというあこがれだけでは採用はされないからです。

志望動機には、自分の今までの「実績・強み」を入れましょう。

転職希望先の企業に入社した場合、自分の「実績・強み」をどのように活かせるのか説明する必要があります。

例えば、前職の商品開発の経験が活かせる、前職でのチラシ作成の知識・経験が活かせるなどといったことです。

もちろん、その企業が望んでいる人材として、実績や強みをアピールできるものでないと意味はありません。

志望動機を書く前に、自分の経験や実績を棚卸しましょう。

  1. 仕事での実績・・・(例)求人広告の法人営業として、新規開拓のみに特化。求人広告の反響・結果を集計しデータ化した。そのデータを用いて、営業を行うなど効果的な方法を模索した。新規獲得数は月間最多5社獲得。
  2. 仕事で得たスキル
  3. 仕事で得た強み・・・(例)店舗の運営を任される立場にあった。そのため、商品陳列方法や接客方法、チラシ作成など自ら考え、工夫して行動する力を養えた。
  4. 仕事の中で感動したこと・・・(例)新車を購入して頂いたお客様のそのご両親にも車を販売することができた。初めて私から車を購入して頂けたが、接客対応や電話対応で信頼して頂けたことが購入に繋がった。

上記の項目は、私が行ってきた自分の仕事における実績や強みの棚卸項目です。

意外と自分の「実績・強み」を把握していないものです。項目を確認することで、自分自身の理解にも繋がります。

「実績・強み」を志望動機に入れ込むことができれば、採用担当者も即戦力になると判断して採用されやすくなります。

自分の知識や経験の棚卸をして、自分自身を理解しましょう。

まとめ

転職時の志望動機を書く際は、「企業への思い」と「実績・強み」を含めることが重要だということを述べてきました。

私も転職活動を行う際に、履歴書を書くのにもっとも苦労したのが志望動機の欄です。

貴社で学ばせて頂きたい・・・と書いた際は、「うちは勉強する場所じゃない。勉強したいなら学校に行って。」と言われたこともあります。

また、貴社の経営理念に共感しました・・・と書いた際は、「どこに、どんな風に共感したの?」と言われ、うまく返答できなかったこともあります。

これは、すべて「企業への思い」と「実績・強み」を掘り下げてこなかったための失敗です。

真剣に企業と向き合い「企業への思い」を掘り下げ、自分自身の「実績・強み」を認識すれば、必然と志望動機は書けるようになってきます。

志望動機を充実させ、望んでいる転職を成功させて下さい。

芸術家たちの個性あふれる個人記念館にいきましょう!北澤篤史のアートカルチャー見学

北澤篤史です。

 

東京には、芸術は爆発だ!で知られる岡本太郎をはじめ、画家の横山大観、小説家の森鴎外、漫画家の赤塚不二夫長谷川町子まで、バラエティーに富んだ個人記念館がずらりとあります。

 

・表参道の岡本太郎記念館

 

画家、岡本太郎が昭和29年から平成8年に84歳でなくなるまで50年近く暮らしていたアトリエ兼住居を公開しています。

 

未完の作品や画材が当時のままに残され、エネルギッシュな創作活動を今に伝えています。

 

膨大なデッサンや彫刻などを多角的に紹介する企画展も開催しています。

 

敷地内の入口脇にあるカフェでは作品が並ぶ庭を見ながらパンケーキセットなどでくつろげます。

 

オブジェが置かれた庭にも自由に入ることができます。

 

アトリエも当時のまま残されていますよ。

 

作品群の中には等身大の岡本太郎人形もあります。

 

気になる人は是非いってみてくださいね。

 

・東京目黒にある美空ひばり記念館

 

こちらは、美空ひばりが愛した空間を体感できますよ。

歌手・美空ひばりの自宅が公開されました。

 

庭を望む和室でお茶を飲みながら過ごすことができます。

 

右手にあるリビングもガラス越しに見ることができます。

 

 

 

東京の複合ビル!多彩な機能を備えた複合ビルで話題になったスポットをチェック

北澤篤史です。

 

東京の複合ビルには、トレンドの食・遊・買うが揃っています。

 

・丸ビル

 

丸ビルは丸の内を代表するランドマークです。

 

丸の内再開発の先駆けとなった複合ビルです。

 

地下1階と地上4階がショッピングゾーンで5・6階と35・36階がレストランゾーンとなっており、日本初上陸の店から老舗までバラエティ豊かな店が約140店舗揃っています。

 

 

5階の外部テラスからは東京駅丸の内駅舎の南口を正面に、全体を見下ろすことができます。

 

入場料は無料です。

 

低層階は旧丸ビルをもした外観になっています。

 

また、35階には皇居方面が望める無料展望スペースもあります。

 

ぜひお試しあれ。

オーシャンクラフト号で出発しよう

北澤篤史です。

 

工場夜景クルーズのポイントは3つあります。

 

ポイント①光

 

夜景の大部分は白とオレンジの二色のナトリウムランプです。

 

オレンジは紫外線を発さず、影が出来にくいので危険物質を扱う場所に多く用いられるそうです。

 

ポイント②音

 

もれ聞こえる音にも耳をすませてみて下さい。

 

しゅわしゅわ、ごー、など工場によって全く異なりますよ。

 

ポイント③水面

 

光を反射する水面が工場夜景の美しさを倍増させ、幻想的な雰囲気になります。

 

 

スタートからの概要

 

①オーシャンクラフト号にて、揺れを解消し、船酔いしにくいように工夫して設計されています。

 

②一階席は、控えめな照明とこげ茶の椅子でシック&大人な印象です。

 

③横浜ベイブリッジの主塔部分の形に注目!実はこれ、横浜のHなんです。

 

④夜空にまっすぐ伸びるようなボイラーが特徴です。天然ガスを使用したクリーンな発電が行われています。

 

⑤整然と並んだオイルタンクは、まるで自ら光を放っているかのようです。

海底を通るパイプラインによって対岸の製油所へとオイルが運ばれています。

 

⑥光を放つ製油プラントが立ち並ぶ光景は圧巻です!水面へのうつりこみも綺麗です!

 

⑦光の密集度、音、蒸気、そして独特なにおいとどれをとっても他に類を見ません。

 

工場夜景ファン垂涎のスポットです。

 

⑧みなとみらいの夜景を船上から眺めながら、戻ります。

 

是非是非いってみてくださいね。

不夜城のごとく暗闇に浮かび上がる東亜石油京浜製油所

北澤篤史です。

 

川崎市にある日本でも有数の工場群「京浜工業地帯」では、船に乗って海上から工場夜景を眺めることができます。

 

発着地や乗り物、開催日など様々なプランがあるのでチェックしてみましょう。

 

人気の工場夜景ジャングルクルーズでは、赤レンガ倉庫近くのピア赤レンガ桟橋を出航すると、右手にベイブリッジを見ながら大黒橋をくぐり、京浜運河へ。

 

工場が密集して林立する姿は、まるでSF映画に出てくる要寒都市!

 

クルーズ一番の見所である東亜石油京浜製油所の工場群では、オレンジと白の光が闇に溶け合う幻想的な光景が目の前いっぱいに広がります。

 

同じ工場でも、形状やライトの色で全く違った景色になるのにも注目ですね。

 

ピア赤れんが桟橋発着でみなとみらいの夜景が船上から眺められるのも嬉しいポイントです。

 

異空間の景色に圧倒される90分のコースは、ガイドによる解説付きなので、専門知識がなくても安心して楽しめますよ。

 

光と音を間近に感じられるクルーズは工場地帯ならでは。

 

ど迫力の美夜景に飲み込まれてみましょう。